ごあいさつ

この度太田市東矢島町に「おおた泌尿器科内科クリニック」を開業させていただいた 杉山 健 です。
私は1993年に東京慈恵会医科大学を卒業後、慈恵医大の泌尿器科医局に入局いたしました。研修医時代に受け持たせていただいた腎移植を受けられた患者さんを忘れることができず、腎移植を生涯の仕事にしようと考え医師3年目に移植専門施設である東邦大学医療センター大森病院腎臓学教室に移籍いたしました。当時の腎センター教授の教えとして、腎移植に携わる医師は泌尿器科医療を一人前にできなければならない。というものがありましたので、私は特に出張病院を中心に腎移植及び一般泌尿器科医療に邁進してまいりました。
特に2005年に移動してきました総合太田病院(現 太田記念病院)では部長として勤務し、先代の部長の守られてきた腎移植の伝統および一般泌尿器科医療をさらに発展させるつもりで日々精進してきたつもりです。
腎移植につきましては手術技術的にも、免疫抑制剤を含めた薬の使い方についても全国の動向に引けを取らないよう常に時代を考え発展させてまいりましたし、また一般泌尿器科につきましては私たち医局員の苦手分野であった膀胱・前立腺の手術・治療におきまして、最先端ではないにしろ常に時代に遅れることのないよう積極的に進めてきたつもりでおります。
しかし、これらのことは私一人で成し得たことではございません。
太田病院のスタッフ、仲間たちや群馬大学始め県内の先生方、また患者さまがたのご協力があってやっと築き上げることができたものであると認識しております。
時代が変わり、医局の人員体制の変移に伴い自分はお世話になったこの地に残り太田病院や、今までお世話をしてくださった地域の先生方、そして私を慕ってくださった患者さま・ご家族さまに少しでも恩返しをしたいと思う気持ちが強くなりました。そこで今回の開業の運びとなったのです。
まだまだ若輩者ではありますが、泌尿器科医・腎不全外科医の立場から皆様のお役に立てるよう日々努力して参る所存でおります。
どうぞ宜しくお願い致します。
院長 杉山 健
経歴
- 1993年3月
- 東京慈恵会医科大学 卒業
- 1993年4月
- 東京慈恵会医科大学 泌尿器科学教室 入局
- 1995年4月
- 東邦大学大森病院 腎臓学教室 入局
- 1997年4月
- 国家公務員共済組合連合会 立川病院 泌尿器科 出向
- 2000年4月
- 富士重工健康保険組合 総合太田病院 泌尿器科 出向
- 2002年4月
- 練馬総合病院 泌尿器科(部長) 出向
- 2004年4月
- 東邦大学大森病院 腎臓学教室 勤務
- 2005年4月
- 富士重工業健康保険組合 総合太田病院 泌尿器科 出向
- 2006年4月
- 同院 部長に昇格 現在に至る
(富士重工業健康保険組合総合太田病院は2012年6月に移転をきっかけに太田記念病院に改名。その後SUBARU健康保険組合太田記念病院とさらに改名した)
資格
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本移植学会 移植認定医
日本臨床腎移植学会 腎移植認定医
日本透析医学会 透析専門医
学会
日本泌尿器科学会
日本移植学会
日本臨床腎移植学会
日本透析医学会
- 診療科目
- 泌尿器科・内科
- 院長名
- 杉山 健
- 資格
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本透析医学会 透析専門医 - 所属学会
- 日本泌尿器科学会、日本透析医学会
- 住所
- 〒373-0816 群馬県太田市東矢島78
- 電話番号
- 0276-38-8833
- 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇(~14:00) | ― |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | ― | ― |
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※土曜日の診療は14時までとなります。(初診受付は13時まで)